Google広告の始め方|SEOとの違いとGoogle広告のメリット・デメリットについて

Google広告の始め方|SEOとの違いとGoogle広告のメリット・デメリットについて
前回取り上げたSEOと異なり、広告の出稿には多額の費用を必要とする場合があります。その一方で、商品やサービスを直接ユーザーに訴求できるという一面があることも確かです。今回は、少ない予算からでも始めることができるGoogle広告を取り上げ、SEOとの違いやメリット、デメリットについてお伝えします。

この記事の内容

  • SEOとGoogle広告の違いについて
  • Google広告のメリット
  • Google広告のデメリット

SEOとGoogle広告の違いについて


SEOとGoogle広告との大きな違いは、主に2点に絞られると考えます。それは、露出量と費用です。ここでは、露出量について詳しくご説明しましょう。

SEO

オウンドメディア(所有メディア)で検索上位表示を狙うための対策/低予算

Google広告

ターゲットとするユーザーの目に留まるメディアへの露出/低予算から高予算まで幅が広い

SEOは基本的にホームページやECサイトなど、自社が所有するメディアに対して行われるものです。ユーザーの検索ニーズとGoogleのサイト評価とを踏まえた上で、ユーザーにとって有益な情報が提供されているかが順位で表わされたものともいえます。

つまり、原則としてSEOは、自社メディアにしか対応できないということです。(コンテンツマーケティング会社などSEO施策をビジネスとする会社を除く)あくまでも、ユーザーによって検索されるキーワードに連動する、ユーザー主導の方法だといえます。

では、キーワードで検索されない限り、自社メディアはユーザーの前に登場する機会がないのかというと、そうではありません。そのようなときに利用したいのがGoogle広告です。広告を見てほしいユーザーがいそうなところを選んで、自社広告を表示させることができます。

Google広告には全部で4種類の広告がありますが、そのうちの2つはキーワード連動型で残りの2つが広告枠です。広告枠とは、リアルでいうところの看板やデジタルサイネージなどのイメージで、ウェブ上にある広告を掲載するためのスペースを意味します。

Google広告のメリット


Google広告のメリットを見てみましょう。大きくは、以下の4点に絞られるのではないでしょうか。

Google広告のメリット


  • 検索エンジンとしての信頼性が高い
  • 広告の出稿や変更が容易
  • 広告の効果を確認できる
  • ユーザーの利用分に応じた課金体系

検索エンジンとしての信頼性が高い


これは、Google広告そのものというよりGoogle社についてですが、検索エンジンとしてのGoogleは、何度もアップデートを重ねて現在の精度にいたっています。SEOで触れたように、ユーザーにとって有益な情報を提供しつづけるため、検索エンジンとしての信頼性を保っています。

だからこそ、利用検索エンジンとしての占有率が高く、日本では約70%という数字を誇ります。このような数字になっているのは、国内でYahoo!が健闘しているためですが、世界へ目を向けると約90%にまで跳ね上がります。

広告の出稿や変更が容易


Google広告では、出稿先を選ぶことができます。例えば、Googleが提携するサイトやGmail、YouTubeなどの広告枠です。広告表示の頻度や期間をはじめとして、地域や時間帯などを指定することもできます。

簡単な操作で、自社の商品やサービスに興味を持ちそうなユーザーとの接点を持ったり、増やしたりすることができますし、出稿するのもやめるのもワンクリックで可能です。

表示させる広告そのものの変更も、印刷物と比較すると簡単といえます。文言の変更や画像の差し替えも難しくありません。

ユーザーの利用分に応じた課金体系


広告の料金体系も、月額制や定額制ではなく、ユーザーがクリックした分だけ、見た分だけなどで課金される成果報酬型というシステムです。広告費は大きな金額というイメージがあるかもしれませんが、少額からスタートすることもできます。

テレビCMの場合には、放映料金に加えて制作費がかかります。新聞や雑誌をはじめとする印刷物もあらかじめ設定された料金です。相場はそれぞれ異なりますが、特にテレビCMの場合はやはり高額になるといわざるを得ませんし、ターゲットに見てもらえるとも限りません。

それに対してウェブ上の広告は、性別や年齢、地域など、ターゲットを細かく絞り込んで出稿することができます。見てほしい人に広告が届く確率は、より高いといえるでしょう。

広告の効果を確認できる


Google広告なら、広告の効果をいつでも自分で確認することができます。どれだけ見てもらえたのか、広告を見た後にユーザーはどのような行動をしたのかなど、費用対効果をグラフや表にして確認することも可能です。

Google広告のデメリット


次に、Google広告のデメリットについて考えてみましょう。

Google広告のデメリット


  • キーワードの選定が難しい
  • 費用が高額になる可能性もある

キーワードの選定や設定が難しい


キーワード検索と連動する広告では、どのキーワードで広告を表示させるかという、そのキーワード選びが重要です。自社の商品やサービスとそのキーワードとの関連性、キーワードの掛け合わせなど、出稿に際してもっとも大切な部分を選ぶのにはノウハウが必要といえます。

人気のキーワードは競合他社がすでに出稿している可能性があります。通常、ひとつのキーワードだけでは、自社商品やサービスとは関連性の低いものまで広範囲に含むことが多いです。検索ボリュームが高すぎず低すぎず、余分なものを省くという設定の仕方が重要になります。

費用が高額になる可能性もある


人気のキーワードは、費用が高くなる傾向にあります。入札価格によって露出度が決まるからです。広告枠も同様で、大手人気サイトのトップページに出稿するとなれば、相応の費用を要します。また、ウェブ広告運用の担当者が必要ですし、適切な人材がいない場合は教育研修をする必要があります。


まとめ


Google広告は、出稿やその後の変更が簡単、効果の確認ができる上に少額からでも開始できるというメリットがある一方で、競合が多く、それが費用にも影響するというデメリットがあります。

広告を打つ目的は会社によってさまざまです。認知度を上げること、販売促進をすること、ブランディングをすることなど、それぞれの商品やサービス、会社の特徴、競合他社との関係などを踏まえた上で決まってくるものといえます。

自社にとっての目標をどのように設定するかが定まっていないと、運用の判断を誤ってしまいかねません。広告の運用を始める前に、この点をしっかり定めておくことをおすすめします。

この記事を書いた人

吉野竜司|Ryuzi Yoshino株式会社アイクラウド 代表取締役CEO

吉野竜司|Ryuzi Yoshinoの投稿一覧を見る
アバター画像

人気のページ

ウェブマーケティング研修 Googleアナリティクス研修 ウェブ解析資格対策 ウェブ制作研修 開発/プログラミング研修 マイクロソフトオフィス研修 プレゼンテーション研修

研修に関するご質問」「ご相談」「お見積り

研修に関するご相談、お見積りのご依頼など、下記までお問い合わせください